2013年5月30日木曜日

たぶん23歳


岡村靖幸は一体何なのか。

言葉が溢れすぎているのか、その逆か。


すげぇ。

渇望、絶望、乱れる

読み終えたハードカバーの本をパタリと閉じて、下を向いた。
                              (どしたどした)

震えていた。
                              (大丈…夫…?)


それを膝の上に置いて、天井を見上げた。静止…3秒。
                              (今度は何!)


そして、にやっと笑った。
                              (こここわい!)


※カッコ内は、心の声をお送りしています。




見ず知らずの人にこれほど感情を揺さぶられたのは初めて。
間接的に弄ばれた。
会話もしてない、目も合わせてない。なのに、持ってかれた。

読み終えたあの本が、彼をそうさせたのは確実。
何をどうこねくり回してそうなったのかは不明。
読んでいた本が何なのかハイパー気になる。
福家書店のカバーが邪魔してうっすらとしか見えない。くそっ。
私も本を読んでそんな顔したい。
誰かの心揺さぶりたい。



これ
ある日、西武新宿線に乗っていた時の話。






2013年5月29日水曜日

太陽と星空のサーカス

大人も子供も一緒に楽しめる世界。が、中野に!!(え、中野?)










自己紹介欄の「タカラモノ」の答えが、「おばあちゃんがくれた虫メガネ」って。
真っ青でまんまるの虫メガネ持って写真撮ってた、かわいいコ。
そんな真っ直ぐな回答、5歳の頃の私はできていたかしら。

小さい頃に見たもの、触れたもの、聞いたことはずっと心に残るね。




大学時代、沼袋にあった彼の家に行く為に幾度と通った中野駅。
あまりの変わり様に検索したよ、
「中野駅(スペース)変わりすぎ」って。

でも、ちゃんとした大人はこうだろな。
「中野駅(スペース)再開発」


うーん。笑


アラサー女が、ダサイ検索しちゃったじゃんか。


惚れるドレス

興奮した、美しすぎて。


Diorのもの。



ウェディングでこんなドレスも素敵かも?


2013年4月1日月曜日

おいしい は幸せだ

中目黒のHill Valley


夜、旦那さんと2人で食べようとLサイズを買ったのに


気づいたらこんなに減ってた。



もー。
ブログ書きながらも横目にポップコーンが入ってくる。
「私のこと食べてー」(ちょっと卑猥…)って言ってる。


おいしいものを目の前にしての心理戦。






…結局食べちゃう。ブタになる。



キャラメルとチーズのMIXがオススメです。



〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-13-11
TEL : 03-5720-7179

2013年3月25日月曜日

涙を拭いて

あかりんがいた頃のももクロを見たくなって
Youtubeに見入ってた。

 てか、泣いてた。 (ばか)

けっこう泣いてた。 (大ばか)



そんな時、電話が鳴った。

会社からだ。

「4月から◯◯だから」(ちょこっと異動的なやつ)



涙、一瞬にして止まった。

目頭よりも もっと奥に引いてった。

涙、どこいった?





春はこういう季節です。



たまには足を止めることも必要だ

いつも通り
考え事をしながら、ぼんやり新宿の地下街を歩いていたら
自然と足が止まったの。








"いそぎすぎたと花を見て思う"


とっても素敵なポスター。

fat cat

でぶねこ。




ニューヨークは、やっぱりイケている。

生のJAZZをBGMに
卓球したり、ビリヤードしたりできるんだから。

 友達兄に「みんなでJAZZbarに行こう」と言われ、ビビっていた私。

というのも
前日に行ったBLUE NOTEでは、ぐーすか寝てしまい(マジで)
横に座っていたフランス人家族のお父様にオーマイガーされて(ジェスチャー付きで)
歴史あるBLUE NOTEでジャパニーズガールの心意気…醜態をお見舞いしてきたところだったから。


なのに、『fat cat』はそんな私でさえもわくわくするような空間だった。


JAZZバンドを観客が囲み
お酒を片手にチェスをしたり、キューで突いたりする若者で溢れていて。
洒落ているJAZZが、どこか民族音楽を思わせるような温かさがあるのね。
音楽に疎いわたしも、純粋に楽しいって思えた。


こんな可愛いスタンプも押してくれます。

 
スタンプは…でぶじゃないねこ。


2013年1月16日水曜日

AUTUMN IN NEWYORK

って、もう冬だぞ。年超えちゃったじゃんか。

これは…2012年11月に行った、ニューヨークの話。
職場の気の合う友人との3人旅。

一緒に行く友人が昔ニューヨークに住んでいたし
その友人のお兄さんも長らく住んでいるから
ガイドブックにはないニューヨークにも片足つっこんだりしてね。
(ぜんぶ人まかせにしちゃったりしてね…。ゴメン)

とにかくニューヨークが大好きになりました。

殴り書きのノートを頼りに、消えてしまいそうな記憶を呼びおこしながら
ニューヨークを記そうと思います。



■飛行機は、デルタ航空がおすすめ
「エコノミーコンフォート」というクラスで行ったのだけど、これが最高。
「ビジネスなんて贅沢できないけど、エコノミーはきっつー、せっまー(狭)」なんていう人は、きっとこれにしたら良いです。 
エコノミーの金額に、プラス150ドルくらいで、10センチくらい広くなる。
たかが10センチ、されど10センチ。だいぶ楽でした。



そんなこんなで、夕方頃JFKに着き、タクシーでホテルまで向かお…

「って、あれ?ニューヨーク、超寒くね?」

そう、11月のニューヨークは鬼寒いのです。
ウールのコートはスーツケースの中。取り出すなんて、時間の無駄。
行こうか、マンハッタン。
気づきましたか?ラップ調に韻踏んでたの。

…。

早いとこ向かいましょう、タクシーでマンハッタンへ。



今回の宿泊先は、ACE HOTEL

もはや、説明はいりませんね。
ラウンジには、様々な人種が。カッコイイ音楽が。
あとは…照明が暗すぎてよくわからん。笑 
とにかく、日本のホテルラウンジの概念を覆します。素敵。
友人兄に聞いたら、ラウンジに1人で来てるひとは ナンパ待ちが多いんだって。(へー)


今日はもう移動で疲れた、夜ご飯だ、とそそくさと着替え街へ。
胃が疲れた、やっぱアジアでしょ!とコリアンタウンへ。

韓国料理ってなんであんなに、おかずあるんでしょう。
1頼むと10出てくるの。美味しすぎて、ワーキャーしたけどさ。
が、あまりの眠さに、全員チヂミ食べながら寝てました。笑


外に出ると、真冬の空気。
一気に目が覚め、GAPへGO!笑
GAPのランジェリーが、とっても可愛いのです。安いし。
みんな着替え持って来てるはずなのに、必死でパンツとブラジャー買いました。笑


ホテルへ戻り、グータラ。
明日の予定を決め、おやすみ。



…ニューヨークの躍動感を書き残せるか心配だわ。
 グダグダから始まった1日目。



※この旅のためにSONYのミラーレス一眼を買ったのに、PC壊れてアップできずない。
 なんてこと…!